《論中國的技術問題》(Genron, 2022) 日文譯本出版

/

《論中國的技術問題》(Genron, 2022) 日文譯本將於8月份出版。更多資訊可參閱出版社Genron的網站


『中国における技術への問い 宇宙技芸試論』ユク・ホイ著 伊勢康平訳

ゲンロン叢書012
ソフトカバー・四六判 本体464頁 2022年8月発行 ISBN:978-4-907188-46-7


 

なぜ「技術」は西洋の伝統のうえでのみ定義され、論じられてきたのか?

 

ハイデガーの「技術への問い」を乗り越え、破局へと暴走するテクノロジーに対抗するために、香港の若き俊英は文化的多様性に開かれた「宇宙技芸」の再発明に挑む。京都学派から100年。「近代の超克」を反省し、東洋思想を再び世界へと開くために必要な、「道」と「器」の再縫合はどうなされるべきなのか。諸子百家と人新世を結ぶ、まったく新たな技術哲学の誕生!

ユク・ホイ
香港出身の哲学者。「哲学と技術のリサーチネットワーク」主宰。ロイファナ大学リューネブルク校でハビリタツィオン(教授資格)を所得。現在、中国美術学院および香港城市大学創意媒体学院にて教鞭を執る。編著書に『30年後の「非物質」展──アート・サイエンス・セオリー』(メゾン・プレス、2015年、共編)、『デジタルオブジェクトの存在について』(ミネソタ大学出版社、2016年)、『中国における技術への問い──宇宙技芸試論』(アーバノミック、2016年)、『再帰性と偶然性』(ローマン&リトルフィールド・インターナショナル、2019年)。『中国における技術への問い』の序論は日本語に翻訳され、『ゲンロン7』から『ゲンロン9』に掲載された。また、『ゲンロン10』から「芸術と宇宙技芸」を連載中。

伊勢康平(いせ・こうへい)
1995年京都生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程在籍。専門は中国近現代の思想など。翻訳に王暁明「ふたつの『改革』とその文化的含意」(『現代中国』2019年号所収)、ユク・ホイ「百年の危機」(「ウェブゲンロン」、2020年)、「21世紀のサイバネティクス」(「哲学と技術のリサーチネットワーク」、2020年)ほか。


【目次】

日本語版へのまえがき
まえがき
年表 本書に登場する東西の思想家

序論
1 プロメテウスの生成
2 宇宙・宇宙論・宇宙技芸
3 テクノロジーによる断絶と形而上学的統一
4 近代性・近代化・技術性
5 何のための「存在論的転回」か?
6 方法にかんする諸注意

第1部 中国における技術の思想を求めて
7 道と宇宙──道徳の原理
8 暴力としてのテクネー
9 調和と天
10 道と器 自由と対する徳
10・1 道家における器と道──庖丁の牛刀
10・2 儒家における器と道──礼の復興
10・3 ストア派と道家の宇宙技芸にかんする見解
11 抵抗としての器道──唐代の古文運動
12 初期の宋明理学における気の唯物的理論
13 明の宋応星の百科事典における器道
14 章学誠と道の歴史的対象化
15 アヘン戦争後に起きた器と道の断絶
16 器道の関係の崩壊
16・1 張君勱──科学と人生観の問題
16・2 中国本位的文化建設宣言とその批判
17 ニーダムの問い
17・1 有機的な思想の形態と自然法
18 牟宗三の応答
18・1 牟宗三によるカントの知的直観の独自解釈
18・1 牟宗三による良知の自己否定
19 自然弁証法と形而上学の終わり

第2部 テクノロジーへの意識と近代性
20 幾何学と時間
20・1 古代中国には幾何学がなかった
20・2 幾何学化と時間化
20・3 幾何学と宇宙論的特殊性
21 テクノロジーへの意識と近代性
22 近代の記憶
23 ニヒリズムと近代
24 近代の超克
25 ポストモダンの想起
26 故郷回帰のジレンマ
27 人新世における中華未来主義
28 もうひとつの世界史のために

解説 「宇宙技芸」の再発明 中島隆博
訳者あとがき
索引

Latest from Blog

《藝術與宇宙技術》俄文翻譯出版

許煜的《藝術與宇宙技術》(2021)的俄文翻譯 (Искусство и космотехника) 最近由AST出版社在“Слово современной философии(當代哲學語話)”系列

《論中國的技術問題》西班牙文翻譯出版

阿根廷布宜諾斯艾利斯的出版社Caja Negra剛剛出版了《論中國的技術問題:宇宙技術初論》的西班牙語翻譯。該出版社之前已經出版了《遞歸與偶然》的翻譯和一本題為《碎片化未來:論技術多樣性》的西班牙語選

出版:《21世紀的控制論 卷1: 認識論重構》

《21世紀的控制論 第1卷:認識論重構》由香港Hanart Press 以開放獲取的形式出版。在這部選集中,歷史學家、哲學家、社會學家和媒體研究學者探討了控制論的歷史,從萊布尼茲到人工智慧和機器學習,